トップページHDDバックアップシステムリカバリCDの作成 (VALUESTAR)



HDDバックアップ


本記事は、WindowsXP 限定です。
WindowsVista以降のOSには適応できません。


(以下は、2008年8月の記事です。)


最近のパソコンは,OSのCD-ROMが添付されておらず,OSのインストールイメージが,隠しパーティションに置かれているケースが多いようです。

購入した時に,ユーザがそこからCD-RまたはDVD-Rにバッアップをとっておくという形になっているようです。しかし,購入時にちゃんとバックアップを取っておくユーザは,半分にも満たないのではないでしょうか?
実際に,システムが壊れてから,大慌てするということになります。
メーカーでは,そのためにバックアップイメージのCD-ROMやDVDをサービスとして販売してはいますが,価格は1万円前後します。

そこで,HDDは壊れていないが,OSが壊れてしまった時にこのバックアップ媒体を作成する方法を紹介します。

但し,この例はNECのVALUESTARシリーズのあるモデルの例ですから,他のモデルでも適用できるかどうかは保証できません。このシリーズの場合Norton Ghostのバックアップ形式で格納されているようです。
また,当然ですが,インストールイメージの含まれているパーティションが壊れていないことが前提です。

(1)HDDを取り外す
本体からHDDを取り外して,正常に動作するPCに接続します。
すると,HDDの後の方にインストールイメージを納めたパーティションが見つかる筈です。これが見つからなければ,あきらめて下さい。

(2)ファイル構造の確認
このシリーズのインストールイメージを納めたパーティションの構成は下図のようになっていました。(VALUESTAR VC700/4E)の例。



バックアップの内容自身は,BACKUPフォルダーの中に納められているようです。
このデータを元にして,バックアップCD-Rを作成します。
必要なCD-Rの枚数はモデルによって異なるようです。(5〜8枚)
このモデルでは,7枚必要です。

(3)1枚目のCD-Rの作成
1枚目のCD-Rは,ブート可能である必要があるため,他のCD-Rよりも作成がやや面倒です。
ここには,
・BOOTCDフォルダの中の全ファイル
・WXP_BASE.GHO
を格納します。
ブートイメージとして,BACKUPフォルダの中にあるBOOTFD.IMGを使用します。



Bootable CDの作り方は,CDを焼くソフトによって異なりますが,ここでは説明を省略します。ご自身で調べて下さい。
筆者は,Neroの無料体験版を利用しました。

(4)2枚目〜(最後-1)枚目のCD-Rの作成
2枚目以降のCD-Rには,WXP_B00*.GHS ファイルを一つずつ格納します。
例えば
2枚目:WXP_B001.GHS
3枚目:WXP_B002.GHS
4枚目:WXP_B003.GHS
5枚目:WXP_B004.GHS
6枚目:WXP_B005.GHS
のように。

何枚になるかは,WXP_B00*.GHS がいくつあるかによります。
これらのCD-Rは,ブート可能である必要はないので,簡単です。

(5)最後のCD-Rの作成
最後のCD-Rは,
・一番大きな番号の WXP_B00*.GHS (この例ではWXP_B006.GHS)
・VSREP.GHO
・VSREP2.GHO
・\REPをフォルダーごと
CD-Rに焼きます。
このCD-Rもブート可能である必要はありません。



以上で,CD-Rは出来上がりです。
あとは,PCに添付されているマニュアルに従ってリカバリを行って下さい。


スポンサードリンク